【WEB戦略】サイト制作のページ修正に力を入れるべき視点はココ!【初心者向け】

WEB戦略・マーケティング WEB戦略・戦術 集客できるサイト制作 WEBマーケティング UX,UIデザイン

やましんです♪
やましんです♪
私はこれまで600サイト以上のWEB設計コンサルをしてきました。
訪問ユーザーからの成約率96%の実績を上げています。

 
疑問です。。
疑問です。。
WEBサイトで修正すべきページは
どのページから行えばいいの?

 

本記事はこんな課題解決策をご紹介します。

 
■本記事を読んで欲しい人

・WEBサイトで力を入れるべきページを知りたい方
・WEBサイトで修正すべきページを知りたい方

 
効率よく成果が上がるWEB戦略を検討する上で
WEBサイト制作初心者の方が迷われることが多いのが、
 
WEBサイトの修正をどのページに力をいれればいいのか?
という視点です。
 
WEBサイトに訪れたサイト訪問ユーザーは
サイトの色々なページに訪問します。
 
サイト内容に興味を持つにつれ、購入してみようかな、
問い合わせしてみようかなと動機も高まっていきます。
 
興味と同時に不安感も募っていきます。
このサイトは信頼できるのか?
と不安を払拭を消すサイト閲覧の動きをしていきます。
 
この場合、サイト訪問者の不安払拭を無くす
サイトページの作り込みをすることで成約率が高まります。

 
成約率を高めさせるWEBサイトの修正すべき視点を
じっくり解説いたします
 

■本記事の目次

1.WEBサイトを見るユーザーの視点を理解
2.WEBサイトで修正に力を入れるページとは?
3.まとめ

1.WEBサイトを見るユーザーの視点


 
yahoo、Google の検索サイトから訪れたユーザーは
自分の課題や問題を解決したいためにWEB検索を行います。
 
WEBサイトは「検索ユーザーの求めいている事が
このサイトにありますよ!」と訴える必要があります。
 
訪問ユーザーが

・自分の求めているサイトなのか?
・自分の課題解決出来そうな内容が記載されているのか?

 
WEBサイトは訪れたユーザーがトップページを
パッ!と見た3秒で判明できるようにしないといけません。
 

 
WEB制作の視点は訪問ユーザーが閲覧したい内容を掲載することが大切であり、
WEBサイト制作者が伝えたいことを優先してはいけません。
 
あくまで訪問ユーザーが知りたいこと、解決したいことが先になる。
視点で制作が必要です。

 
例えば、WEBサイトの訪問ユザーの流れを検証してみましょう。
 
WEBサイトに初めて訪れたユーザーは
「このサイトのどこから閲覧しようかな?」という心理が働きます。
 
そこで簡単に閲覧ユーザーに「このページを見てください!」
を背中を押すことが出来るページが

・「初めての方へ」
・「選ばれる理由」

になります。
 
初めてサイトに訪れたユーザーは
迷いもなく「初めての方へ」ボタンを
クリックする可能性が高くなります。
 
他サイト見てから訪れたユーザーは他社との違いを知るために
「選ばれる理由」を押す傾向が高くなります。
 
「選ばれる理由」には自社だけの強みを記載します。
競合他社との比較や自社のオリジナルの内容を簡潔に掲載します。
 
【例1】
「サイト訪問」

「初めての方へ」
 
実は上記の流れは立派なサイト導線になります。
初めての方は「このサイトは怪しくないのか?」
という不安の視点でいっぱいです。
 
その不安を真っ先に払拭することが大切です。
WEB制作者は訪問ユーザーの心理を深く
洞察してサイト設計を行うことが必要です。

 
【例2】
「サイト訪問」

「選ばれる理由」
 
上記の動きをするユーザーは他社のサイトを訪問して、
このサイトにたどり着いた傾向があります。
 
他社との違いを知りたいという心理視点です。
 
サイト制作は訪問ユーザーごとにサイト内の訪問導線をきちんと設定し、
訪れたユーザーが快適にストレス無く
閲覧できるデザインを作る必要があります。
 
サイトに訪れた訪問ユーザーのサイト内行動を仮説立てすることを
「ユーザーシナリオ」の作成といいます。
 
「ユーザーシナリオ」を最初に策定してWEBサイトを作るのと、
「ユーザーシナリオ」を無しでWEBサイトを作り出すのとでは、
サイト滞留時間で大きな時間が生じてきます。
 
 

■【WEB戦略】「ユーザーシナリオ設計」で必ず成果が上がります!【初心者向け】

 
WEBサイトに訪問してくれたユーザーが
次のアクションを起こしてくれるように
「ボタン名」や「ボタン配置」が重要です。
 

2.WEBサイトで修正に力を入れるページとは?


 
1番に修正で力を入れるべきページは
「一番訪れているページ」になります。
 

 
上記の表はある企業のサイト訪問者数です。
実はこの表ではほどんどの
サイト訪問の数にも当てはまることが出来ます。
 
「/」はトップページです。
サイト訪問者と当然トップページから訪れる割合は高いです。
 
トップページは「3秒ルール」に沿ってパッと見の初見と
訪問ユーザーが次に見たページ項目を
上記において置かなければいけません。

 
そして次の注目は「companty」ページです。
訪問ユーザーは「サイトトップ」から「会社案内ページをよく見ている
ということに注目してください。
 
何度も言いますが、これはほとんどのサイトに当てはまります。
 
それぐらいユーザは「会社内容」を気にしているのです。

・誰が運営しているのか?
・住所はどうか?
・理念は?
・沿革は?

サイト訪問ユーザーは「サイト運営者が何者か?」に興味があります。
WEBサイト制作においては
「会社案内ページ」はきっちり詳細に作り込むことが大切
この意識を忘れないでください。
 
ほどんどの「会社案内ページ」は文字だけの表示で終了しています。
掲載写真は必ず表示してください。
 
そして「会社案内ページ」において大切な視点があります。
それは他のページへの内部リンクを設置することです。
 
「会社案内ページ」はアクセス数が多いページです。
このアクセスを無駄にしてはいけません。
 

 
「会社案内ページ」のスタッフ紹介には
SNSリンクは飛ばしたいページへのリンク
 
「会社案内」には
サービス内容を掲載した場合には
 
・「ホームページ制作」には記事リンクで内部導線を繋げる
 
などの工夫をすることで
ページ閲覧ユーザーは手間なく、ストレス無く
自分が見てみたいページの移動が出来ますし、
 
企業も閲覧ユーザーに他のページをPRすることが可能です。
 
WEBサイトは閲覧ユーザーが記事を読みながら違うページに自然と
クリックしてしまうよなリンク設定が重要になります。
 

3.まとめ

 

 
WEBサイトを制作した後は必ずアクセス解析をしながら
修正などのリライトを行うことで問い合わせ数をアップや
成約数をアップさせることが可能です。
 
WEBサイトを修正すべき視点は
サイト訪問数が多いページからです。

 
よく弱いページからの修正という事も言われますが、
弱いページは修正してもなかなか成果が上手くが難しく
なかなか成果が表れません。
 
なので、今結果が出ているページや反応が高いページから修正
を行い、より高い反応を得るということが大切になります。
 
WEB戦略は強い箇所をより強くです。
 
本記事のまとめ

・トップページはユーザーが見たいボタンを用意
・「会社案内」はもっともよく見られるページ
・WEBサイト修正はアクセスを多い記事から

この記事を書いた人

やましん

大阪府河内育ち
「戦略」をこよなく愛し日々勉強と奮闘しています(笑)。経営コンサルティング会社 ⇒採用・教育コンサルティング会社⇒WEB集客IT開発⇒独自のWEBブランディング手法で成約率96%実績達成。 これまでのご支援顧客様は600社以上。趣味はプロレス観戦の2児の父親、大阪在住です。日々zoomで個別相談コンサルティングをしています!